Fantasy

とあるブロガーのサブ垢

情報発信において自分たちのアピールは不要(初心者ほどアピールしがち問題)

f:id:takomisofantasy:20200222001302j:plain

 

 

情報発信において自分たちのアピールは不要(初心者ほどアピールしがち問題)

 

結論、

 

無名の場合、自分のことはなるべく包み隠すべきです。

 

でも無名のころこそ自分アピールが激しいです。

(私たちもそうでした笑)

 

自分アピールとは、

 

  1. スタバ最高だよ。新作飲んだの。嬉ピヨ
  2. 今日は誕生日なの。祝ってポヨ。

 

という。

無価値の情報を指します。

 

逆の立場だったらどう思いますか?

 

「あ、そうなんだ。ふーん。」

 

ぐらいにしか仲良くない場合思わなくないですか?

 

なので、そう言ったことはもっと仲の良い人が増えてその人たちがもっと自分たちのことを知りたい。

と思ってもらえる時まで取っておきましょう。

 

ただ、自分アピールはしたいですよね?

気持ちは分かります。

 

なので、表現を少し変えてみましょう。

 

  1. スタバの新作を飲んだんだけど、この新作と一緒にでた新作のケーキが相性抜群だったの!組み合わせしてみてピヨ。
  2. 今日は私の誕生日で、五つ星ホテルに行ってみたの、ここは絶対カップルにおすすめ。だって、横浜の絶景を見ながらお部屋で二人っきりのディナーができちゃうのヤバぽよ~。

 

など他の人が見て「え。ちょっと気になる」と思ってもらえる情報をつけてみましょう。

(深夜テンションでごめんなさい。)

 

私たちはこれからYouTubeもはじめていきます。

その時に、このツイートのような気持ちは忘れずにいたいです。

 

 

 

 

 P.S.

 

昨日の記事はこちらになります。

合わせてご覧ください。

 

有料テーマ無料テーマなんてどっちでもいい継続して下さい。(ブログは書けば伸びる)

f:id:takomisofantasy:20200220225113j:plain

 

 

有料テーマ無料テーマなんてどっちでもいいので継続して下さい。(ブログは書けば伸びる)

 

 

よく何でもそうですが、初心者だと、何が根本になるのかわからず、

 

どうしても上部の話をしてしまいます。

(私たちもやりがちです笑)

 

例えばブログでは、

 

  • ブログはデザインが大切?
  • SEOの観点からキーワードをたくさん入れるべき
  • 記事は質より量?
  • 有料テーマ無料テーマ?

 

どれも大切な話です。

 

ただ、

 

どれも二の次の話です!!!!!!!!!

 

それよりも前に、もっと根本の話をしましょう。

 

 

ブログって結局、

 

知りたい情報がある人にその知りたい情報を届けてあげるもの

 

なので、まずは本当に読者さんが良いと思うものを作れば良いです。

 

ちなみに今回のタイトルのお話の私たちの答えは、

 

どっちでも良い!

ただ、より綺麗なデザインで読みやすいものを簡単に作りたい場合、

 

当たり前ですが有料の方が良いですよね?

 

という話です。

 

この情報も誰か1人でも欲しいと思っていた(潜在的でも)人に届くと嬉しいです。

 

ということで、今日も1日頑張りましょう!

 

P.S

 

最近伸びてきているブログ関係の記事はこのあたりです。

 

https://www.takomisofantasy.work/blog/2020/02/06/blog-template/

 

https://www.takomisofantasy.work/blog/2020/01/12/thethor-2020/

 



読みやすいブログを作る簡単なテクニック(今日から実践)

f:id:takomisofantasy:20200219193722p:image

 

読みやすいブログを作る簡単なテクニック(今日から実践)

 

本日は、ブログの書き方のテクニック的な部分を1つご紹介します。

 

早速結論になりますが、

文章を書く際の型を作ることがおすすめですよ。 

 

具体的にはツイッターを参考にしてください。

 

 

話すときも同じですが、

どんな質問や会話の流れであっても、

 

こうやって答えるというのを持っておくと、

頭の整理がかなりできて、スッと話せるようになります。

 

簡単な例で行くと、

 

【今日は何が食べたいの?】

 

という質問に対して、

 

今日はラーメンが食べたいんだ。

博多の細麺のラーメンが食べたい気分なの。

 

何でかと言うとね、

今日はすっごくお腹が減っていて、

替え玉をたくさんしたい気分だから。

 

今からちょうどね、博多風龍に行くの。

 

のように何事も型を決めて会話やブログなどアウトプットしてみてください。

 

慣れると自然にできるようになります。

 

相手に伝わりやすい自分の型探しも合わせてしてくださいね。

 

 

P.S.

 

昨日の記事はこちらになります。

ぜひ、合わせてご覧ください。

 

 

アウトプットの練習のためにブログを利用できていますか?(多分できていない)

f:id:takomisofantasy:20200219084348j:plain


 

ブログを書く目的は何ですか?

 

私たちはブログを書く目的の1つとして、

その日考えたことのアウトプットの練習としてブログを使っています。

 

このブログもまさにそうですね。

 

ふと考えたことを自分の中で整理して他の人に伝える練習をしています。

 

ブログってそういったアウトプットの練習としてはすごく良いツールです。

 

アウトプットの練習のためにブログを利用できていますか?(多分できていない)

 

最近色んな方のブログをみて思うことは、ブログを書くことが目的になっているなぁということです。

 

(いや、すごくわかります。。)

 

自分たちもそうなってしまう傾向が多々あるので自戒の意味を込めての記事になりますが、ブログを書くことを目的にしてしまうと、

 

ただ辛いという感情が湧き出る

→すぐブログを書きたくなくなる

→記事を書かないからもちろん伸びない

→ブログ界から離れる

 

という流れを辿りブログをやめることに繋がります。

なので、そういったことにならないよう、ブログをする何か別の目的を持つことがオススメです。

 

その1つとして、日頃のインプットのアウトプットするためというのもありでオススメですよ。

  

ぜひ、今日はブログを書く目的を考えてみてください!

 

今日も素敵な一日を!

 

昨日の記事はこちらから

 

目先の利益を優先するようじゃいつまでもブログは伸びないです。

f:id:takomisofantasy:20200217222232j:plain

 

すぐ目の前の利益を優先している人は絶対に瞬間的に成功しても続いて成功することはありません。

 

せっかくなら、10年後も成功しているような人になりたいですよね?

 

そうなるにはどうしたらいいかを考えてみましょう。

 

目先の利益を優先するようじゃいつまでもブログは伸びないです。

 

そもそもなぜ目先の利益を追い求める人のブログは伸びないのでしょうか?

 

理由は簡単です。

 

 

 

こちらのツイートに書いてあることがヒントになりますが、結論から言うと、

 

今の時代、

情報自体の価値自体は落ち込んできていて、誰のコンテンツかが重要になっています。

 

そして、誰というところには読者さんがその人をどの程度信用できるかが関わってきます。

 

という前提がある上で考えてみると、

 

無理やり

「この商品を買ってください。」

というゴリ押しのコンテンツを作ってしまうと、そのブログ運営者への読者さんからの信用度がどんどん低下していってしまいます。

 

どうしても目先のお金に囚われていると、そういった記事をつくりがちになってしまいます。

 

そういったブログコンテンツを作ってしまうと、

 

ブログへの信頼度が落ちる→2度は絶対に見てもらえないコンテンツになる→いつまでも結果がでない

 

という負の連鎖を作ってしまい、結果的にブログは伸びないというところにつながります。

 

なので、目先の利益を優先せず、目の前の読者さんの役にたつ記事を書き続けて見てください。

 

そうすると時間はかかりますが、結果がついてきます。

 

 

 

ブログを短期間で伸ばしてしまう人の共通点

f:id:takomisofantasy:20200216152353j:plain



ブログって難しくないですか?

そんな簡単に伸びないですよね?

 

私たちは6桁収益達成するのに、11ヵ月かかりました。

 

ただ、最近では3ヵ月で6桁収益を出している人たちもいて、

 

この人たちはなんで、そんなに一気に伸びているのかを知りたくてちょっと研究してみました。

 

ブログを短期間で伸ばしてしまう人の共通点

 

ブログを短期間で伸ばしている人の共通している点は下の3点だと思ってます。

 

1. たくさん上手なブログを読んで学んだことをすぐに生かしている

2. 読者さんのことを理解しようと必死に読者さんが欲しいものが何かを考えている 

3. 行動力が圧倒的

 

1.に関してはインプットと言ってしまうと簡単ですが、そうではなく、ただあるものをそのまま覚えるのではなく、実際に吸収したものを実践してみて実験するというところです。

 

2.やはり心が何となくよめる人は強いです。

ただ心を読むというよりは、求められていることをしっかり把握して、欲しい人たちに欲しい情報を届ける力が圧倒的に高いです。

 

3.これがブログを短期間で伸ばす一番大きい要因になります。

具体的にいうと、1日3記事さらに質の高い記事を書いてしまう人は圧倒的です。

本気でブログを始めたい方は時間を見つけてこのあたりを目指すと良いかと。

 

私たちもまだまだなので、このあたりの姿勢はしっかり学んで生かしていかないとなぁと感じています。

 

まだまだブログのコンテンツの質が低いので、これからも挑戦し続けて継続し続けます。

 

たこみそ

 

 

就活で企業選びに迷っている方へ

f:id:takomisofantasy:20200219084532j:plain

 

就活で企業選びに迷っている方へ
 

ブログをご覧いただきありがとうございます。

たこみそです。

 

本日は少し就活についてかいてみようかと、

結構悩まれている方がいて、結局どこへいけばいいんだよ!!と思っている方が私の周りでもたくさんいらっしゃるらしく、

 

そんな方へのアドバイスとなればと思っています。

 

そんな、私は、まあITと言われている業界にいます。就活時期は、いや、やりたいことってなんだよ!働いたことないんだからわかるわけなくない?ぐらいのスタンスかつ、いや、終電まで働きたいわ!と思いながら、ブロック上等!とおもったりしながら就活していました。

 

まあ、企業数でいうとかなり絞っていました、10社いかないくらいですね。

なんか行きたくないってわかっている企業に就活しに行くのは、企業と自分お互いに無駄な時間かなーと思っていたので、かなりしぼりました。

 

あ、でも、絞る前にめちゃいろんな企業全業種のはなしをききにはいきました。

 

そこからしぼりましたからね。一応お伝えしておくと笑

 

で、働いていて思うことがあって、

 

これは、絶対なんですが、働いてみないと分からないことが多すぎる!!!

 

しかも、それは、インターンとかではなく、実際に社会人という意識を持って働くということじゃないと分からないことがありすぎる!!!!

 

ということで、そんな社会人になって仕事を選び直すなら、どうするのかと言うお話をします。

 

ちなみに、結論から言うと、私は全く後悔していないです。

むしろ、今のところにしてかなり正解だったと思っています。

 

私が選び直すとしたら、就活はこうやって考えてやりたいリスト

 

1.伸びてる業界へ行く

2.頭がかたいひとが多そうなところはいかない

3.色んなことに挑戦できる企業

4.自分のストレスから考える

⇨就活の軸とか言う言い方が嫌いすぎる。

そんなのなくないですか?笑

なので、まずは、やりたくないこと、日々のストレスについて考えてみてください。

これのストレスになりそうなところがなるべくないところを選ぶといいですね。

 

どうですか?

就活頑張ってください。

何かあれば相談に乗ります。

 

そして、

 

読書登録をして頂けると号泣の嵐です。

 

本当のブログはこちらから

https://www.takomisofantasy.work/blog/2019/05/23/couple-shikoku-trip/

 

今日の記事です!

 

そういえば新しい挑戦といえば、みそと二人でハンバーガー食べに行っちゃいました。

 

いいでしょー!